テレビがない家で子育てしています

テレビなし生活数年の我が家に、待望の男子が舞い降りました。日記代わりに日々を綴ります。

1歳児、マイナンバーカード取得に行くの巻

はい、タイトルの通りです。

マイナンバーカード、

家族で取得してきました。

案外、長い道のりでしたね。。。

顛末を書いていこうと思います。

 

発端は、今年2月の確定申告に遡ります。

「今年度から、申告時のマイナンバー記載が

義務付けられました」

との文言が目に飛び込んできました。

そういえば、マイナンバーカード

まだ取得してなかったっけね。。

通知カードは保管してあるけど、

面倒臭くて放置していました。

こんな所で要求されるようになるとは

全くの想定外。

とは言え、申告に必要とあらば

取得せねばなりますまい。

調べた所、幸いにして

今はWeb上で写真アップして申請も

可能とのこと。

早速、公式サイトから

家族3人分の写真をアップし

申請したのでした。

 

↓公式サイト

https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/

 

出来上がったら連絡が来るそうですが

住民票などのデータを流し込むだけなら

たかだかカード3枚作るのに、

たいして時間もかかるまい。

そう思っていたのですが、、

予想に反してなかなか連絡が来ない。

このままじゃ確定申告の期間が

終わってしまいます。

結局、待つのが面倒になった私は

マイナンバーカードが無い人」として

別の本人確認書類をつけて

確定申告を提出したのでした。

f:id:Light_Lagoon:20170415004309j:image

その後、確定申告の還付金も返って

カードを申請したことも

すっかり忘れかけていたある日

4月に入ってから、やっとのことで

マイナンバーカード受け取り期間の

連絡が届きました。

受領するためには、市役所の

市民課に出向かなければなりません。

受け取り可能期間は約1ヶ月間。

その間に、休日受付可能なのは

「土曜の1日のみ」という親切設計。

もしその日が都合悪かった場合、

既に出来てるものを受け取るだけで

わざわざ仕事休んでまで

平日に出向く羽目になるのです。

これまた面倒に思った私は、

たまたま別件で休んだ平日に

家族3人揃って受け取りに行くことに

したのですが。。

 

長くなりそうなので、続きはまた後日。

 

 

【共立】 自走式草刈機・モア HR662 ハンマーナイフモア

【共立】 自走式草刈機・モア HR662 ハンマーナイフモア

 

 

鴻巣といえば。。

埼玉県民ならピンとくるはず。

そう。

運転免許の更新です。

 

日曜もやっているのですが、

激混みが予想されるため

平日休みに行ってきました!

ついでに奥さんと子どもも同行して

滅多に行かない場所で

遊んでもらおうと画策。

いつも同じ公園や児童館では

確実に飽きてしまうので。。

 

早めに自宅を出発し、車で約1時間。

午前中に到着し、

2時間の講習(違反者。。)

を受けてきました。

最近は講習の内容もずいぶん変わって

自転車関連の法律の変更点に

だいぶ時間が割かれていたり

ビデオの内容が

ドライブレコーダーの画像に見る

事故の際の傾向」

であったりと、

ずいぶん様変わりした感がありました。

さて、その間

奥さんと子どもはどうだったかというと

 

f:id:Light_Lagoon:20170407200844j:image

f:id:Light_Lagoon:20170407201344j:image

f:id:Light_Lagoon:20170407201405j:image

f:id:Light_Lagoon:20170407202926j:image

 

天気が良い事もあって、

免許センターからほど近い

鴻巣市文化センター」(クレアこうのす)

に隣接の「せせらぎ公園」で

ずいぶん長く遊べたようです。

 

その後は、昼食をとった後に

桜の名所で有名な「鴻巣公園」へ移動。

こちらでも花見がてら

遊具で遊びました!

春休みのせいか、小学生低学年位の

子どもたちがたくさん来ていましたが

うちのみたいな小さい子にも

遊具の順番を待ってくれたりして

嬉しかったです(^_^)

 

鴻巣は正直遠いので。。

ちょっと憂鬱な免許更新ですが、

こういう天気のいい日に

子どもを連れて行くと

気分転換になって良いですね!

 

 

 

「かみさまとのやくそく」観に行きました

きょうはあいにくの雨ですが、

前々から予定していた映画鑑賞の日。

妻と子ども、妻の母上と一緒に

車に乗って渋谷へGo!お目あては、

渋谷アップリンクにて上映中の映画

「かみさまとのやくそく〜あなたは親を選んで生まれてきた〜」

です。

 

↓映画公式サイト

http://norio-ogikubo.info

 

↓渋谷アップリンク

http://www.uplink.co.jp

 

胎内記憶を研究している医師、
池川明先生による聞き取り調査の様子を
中心にしたドキュメンタリー映画です。

2014年〜渋谷アップリンクにて

2年以上のロングラン上映を記録した本作。

今回は、内容がリニューアルされて

再上映となりました。

妻と義母は旧バージョンを鑑賞していますが

私と、現地で合流した義母の友人は

今回が初見でした。

私自身はそういった記憶は全くないので

「ほんとかしら?」という感じの

半信半疑で鑑賞していましたが、

たいへん興味深い内容でしたね。

非科学的」「オカルト」などと

片付けられてしまいそうな分野ですが、

「事実としてそういう事例が多く『ある』

のだから、無視せず丹念に聞き取りを

行い、検証する」

という池川先生の姿勢こそ、

科学的な態度と呼べるのではないかな?

と感じました。また、

「胎内記憶があってもなくても

実は究極どちらでもよくて、

親がそういう考え方を持つ事で

親子関係が良いものになればいい」

といったような事も仰っていて

(私の捉え方が違うかも?ですが)

私が普段考えている、

「神様という存在はいてもいなくても

結局どっちでも構わなくて、

人間各自がしっかり生きる方が大事」

に近い考えなのかな?と

思ったりしました。

 

そして、今日は監督の荻久保則男さんと

映画に出演して体内記憶を語る女の子

「羽生すみれ」さんのトークショー

行われており、終了後に

家族と一緒に写真を撮って頂きました。

ありがとうございました!

(トークショー自体は、会場の外で

子どもの相手をしていて半分ほどしか

聞けませんでしたが。。残念)

 

また、上映終了後には

東急百貨店近くまで移動し、

事前に予約しておいたカフェ

「BOMA TOKYO」へ。

雨を見越して、アップリンクから
近いカフェを探しておいたのでした。

↓公式サイト

https://www.boma-tokyo.com

 

 

こちらは一見すると

ミラーボールなどが回っていたりする

いわゆるクラブっぽい内装なのですが

(夜はDJイベントなども行われるそうです)

事前に調べたところソファー席が多く、

かつオムツ替え台なども準備されている

子連れ対応バッチリのカフェとして

紹介されていたため、

初めて利用してみました。

結果は大正解!

他のお客さんも子連れママさんが多く、

子どもが多少騒いでもお互いさま。

料理も量多めで美味しく、

楽しい時間を過ごさせて頂きました。

 

と、家族みんなで密度の濃い1日を

過ごす事が出来ました。

「かみさまとのやくそく」は

自主上映会も各地で行われているので

埼玉にきたら、

また見に行きたいですね!

 

 

ママのおなかをえらんできたよ。

ママのおなかをえらんできたよ。

 

 

 

国立に遊びに行きました、その2

もう数日前になってしまいましたが

3/20(月、祝)また国立に妻の用事で

行ってまいりました。

もう様子はわかっているし、

また中央児童館行けばいいじゃな〜い

と簡単に考えていましたが。。

 

 

祝日は、児童館がお休み

 

 

という厳しい現実を

目の当たりにしてしまいました。

そうですか。。

こんな時はどこで遊ばせましょうね。。

幸い、天気も良い事ですし

外でガッツリ遊んで貰いましょう!

 

という事で、

国立中央児童館近くにある

「谷保第三公園」に行ってみました。

http://www.spot.town/sp/spot/tokyo/A13215/17490/17543/

 

さすが祝日、

草野球やテニスに興じる方々や、

近所の子どもたちで賑わってますね〜

けっこう、遊具もあるじゃないですか。

 

壁やら

f:id:Light_Lagoon:20170325211754j:image

 

土管のトンネルやら

f:id:Light_Lagoon:20170325211947j:image

 

滑り台やら

(推奨3歳〜なので、飛び級ですが)

f:id:Light_Lagoon:20170325212025j:image

 

トイレも男女用に加え

オムツ替え台のある誰でもトイレが

ありました!便利!

が、ちょっと汚れが気になる。。

 

なので、2回目以降は

公園東側の端にある

国立市中央図書館」のトイレを

お借りいたしました。

ここなら屋内で綺麗ですね(^_^)

https://www.library-kunitachi.jp/s02_lib01_chu.html

 

妻の用事が終わるまで、

ずいぶん長いこと遊ばせて貰いました。

ありがとうございました!

 

f:id:Light_Lagoon:20170325213025j:image

 

 

 

1歳3ヶ月、ミュシャ展に行く

タイトル通り、ミュシャ展に行きました!

元々チケットは買ってあったのですが

今日(3/16)夜に、NHK

ミュシャ展の放送があるとの事で

放送後では大混雑が予想されるため

朝一で六本木へ繰り出しました〜。

 

f:id:Light_Lagoon:20170316173331j:image

 

ミュシャ展公式サイトリンク

http://www.mucha2017.jp

 

9:45ごろ国立新美術館に到着!

既に100人ほどの行列が出来てます。

とはいえ、会場内も広いので

入場と同時にさっさか奥へ。

今回の目玉である「スラヴ叙事詩」20点は

小さいものでも約4×5mと

かなり大きい作品ばかりなので

多少混んでも鑑賞に影響はないはず。

空いている奥に先回りして

細かい作品を鑑賞してから

混んできた頃に大作を鑑賞する作戦です。

また、私と子どもが先行して鑑賞する間

奥さんは別働隊として時間差で

音声ガイドレンタルの行列に並び、

途中で受け渡しをして楽しみました。

結果としては、これがバッチリでした!

子どもが飽きる前に約1時間で鑑賞終了

(ざっと見でしたけれど。。)

子どもを連れて先に出て、

1Fカフェで奥さんを待ちます。

今日は晴れ、外のテラスが心地よい!

 

f:id:Light_Lagoon:20170316174530j:image

f:id:Light_Lagoon:20170316175349j:image

 

天気に恵まれて

長いこと遊ばせておけたので、

奥さんもじっくり鑑賞出来たようです。

(私は↓がお気に入り。

写真撮影OKな作品もあり。太っ腹!)

f:id:Light_Lagoon:20170316174927j:image

他にも「ハーモニー」という作品が

とても好みでしたね。

本当に素晴らしい展示だったので、

会期中にチャンスがあれば

また行きたいです。。

迷っている方にも、強くオススメです。

ちなみに、↓も展示中です!

 f:id:Light_Lagoon:20170316175102j:image

こちらも余力があれば見たかったですが

さすがに子どもが保たないのと

恐ろしいほどの行列が出来ていたので

(物販レジも数十分待ちとか。。)

今回は見送りですね。

ともかく、よい休日でした!

 

ミュシャ展

ミュシャ展

 

 

国立に遊びに行きました

今日は奥さんの用事で国立へ。

子どもを見ててほしいとの事で、

遊ばせておける場所を探してみました。

目的地との兼ね合いで、

国立市中央児童館へ行ってみる事に。

駅近くの駐車場へ車をとめて、

駅を背にして大学通りを歩く事10分ほど。

途中の交差点を右折して、

国立福祉会館内の児童館へ到着〜。

天気もまずまずで、

よいお散歩になりました。

(歩くのがしんどい場合は、

国立市コミュニティバス「くにっこ」が

駅前から出ています)

 

近隣の児童たちが集まっていて、

とても活気がありました。

児童館のお姉さんに説明を受けて、

いざ幼児室へ。

思ったより広いスペースに、

たくさんのおもちゃや遊具が置いてあり

遊びがいがありそうです!

 

しかし、慣れない場所のせいか

うちの子は今ひとつ元気がありません

そこで。。

まずはお弁当(おにぎり)を食べさせて

体力回復。

ビシッとオムツも交換して準備万端!

その頃には場の空気感にも慣れたのか

色んな遊具で遊びはじめました〜

f:id:Light_Lagoon:20170313230517j:image

f:id:Light_Lagoon:20170313224947j:image

 

同室のママさん方にも親切にして頂き、

結局3時間ほど楽しく過ごせました!

大きい子たちの部屋とは別なので、

気兼ねなく遊ばせられるのも良いですね。

場所もわかりやすいし、

スタッフさん方も丁寧で優しく、

安心して長居させてもらいました。

 

またいずれ利用させて頂きます〜(^_^)

 

 

 

 

 

 

子どもとのごはんと、口臭の話

ずいぶん更新が空きましたが、

子どもはもう1歳2ヶ月。

ここ1ヶ月で

ずいぶんよく歩くようになりました。

 

とくに大きな病気もなく、

よく食べて健康に育っているようです。

最近はつかみ食べが多いので

当然たくさんこぼします。

一緒にごはんを食べるときは、

子どもの食べかけや食べ残しを

パクつく事も多いのですが。。

 f:id:Light_Lagoon:20170304102855j:image

そんなある日。

ふと、自分の口臭が

子どもと同じニオイになっている事に

気がつきました。

もちろん普段は

一般の40代男性なりの口臭なのですが

たまに、子どもと同じ

乳酸菌ぽいというか、

甘酸っぱいニオイの時があるのです。

あくまで想像なのですが、

子どもの食べかけについている

唾液とともに、

子どもの口内細菌が少しずつ

親の口にも移ってくるのかも知れません。

子どもの時の菌は、

大人になるにつれ失われたり

徐々に減ったりするでしょうから

子どもの食べ残しを頂くのは

親の口内環境の改善にも

もしかすると役に立つかも知れません。

(なにかエビデンスがある訳ではなく、

 あくまで個人の体感に基づく話です)

なお、親の食べかけを子どもにあげるのは

虫歯などの影響がありそうなので

ウチではあまりやりません〜。

 

ちなみに、

ウチの子どもが大好きなおやつは

干し芋です!

いつも買っている美味しい農家さんとこのは

もう完売との事だったので

違うところのも試してみようかな。。